乳腺炎と娘の授乳 vol.2

前回、フライング母乳が出て大変だったお話をしました。

私は入院するほどではなかったものの、

毎朝激痛で目が覚めるのはしんどかったです。

周りのお母さんたちは、出産してすぐに1週間入院したなど

深刻な人が多くて、自分より大変な人が沢山いることを知りました。

私の場合は、たぶん通常より多くの母乳が作られたんだろうけど、

出産して授乳のタイミングになると、待ってましたって感じで

頻繁に、そして大量に搾乳しました。



毎回看護師さんたちに、

「搾りすぎるのはダメよ」と注意を受けながら。



だって、そうしないと入院レベルの乳腺炎になってたかもしれない…

それくらい毎回大量に出てきました。

新生児が一度に飲む量が大体50〜60mlくらい。

私は1回の搾乳で140〜200mlぐらいの量をこっそりやってました。



そんなこんなで追加での入院を免れて?

産まれてすぐに私の赤ちゃんは満腹になるまで母乳を飲み

すくすく大きくなってくれました。



次回は、緊急帝王切開で、

人生で一番発狂して出産に挑んだお話をしたいと思います😂


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です